人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

マスクの下の笑顔

さくらバレエスクール
広いスタジオで換気もしっかりしているので

クラスの中に
「他の生徒にマスクを着けてもらいたい」
という生徒がいないときは

レッスン中のみ、マスクを取っていいよ
と言っています。
レッスン中は言葉を交わすことはないからね105.png

まあそれでも
外す子は少ないんです。

コロナ感染が怖いという子や
親御さんに外しちゃダメよと言われてる子もいるんでしょうが
(冷静に考えればこの時期熱中症のほうがはるかに危険度が高い)

どうも
マスクを着けていると
表情を隠せて安心するのかな、という気がします。
ずっと、マスク生活が続いているから
外すのに抵抗があるような。

大喜びで外す子も何人かいるんだけどね。


レッスン中
無表情で踊る生徒たちに
「ほら、楽しそうに踊ってみて!」
と声をかけても
なかなかいい表情が出てこない。

マスクを着けていても
表情はわかるんだけど
「マスクしてるし、こんなもんかな」という
遠慮した表情…。


ええい。

「みんな、今一瞬だけマスク外して!
それでさっきのアロンジェ見せて!」

マスクを外している子以外は
みんな戸惑っている様子。
外していいのかな、外したらダメなんじゃないかな…。

「ちょっとくらい外しても大丈夫。
みんな、お水飲むとき外してるでしょ?
距離もあるし、換気してるし、しゃべらなければ大丈夫!」


ここまで言って
やっと、一瞬外して
可愛い笑顔を見せてくれました。


一日も早く
子供たち全員がマスクを外すことに抵抗がなくなりますように。



ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



# by sakura-ballet | 2021-07-27 22:45 | 本日のレッスン | Trackback | Comments(0)

大人初心者のための
さくらバレエサークル ビギナークラス

8月からビギナークラスのレッスン時間を
10分延長することになりました!

9:00~9:55 となります。

もともと体力のない方やご高齢の方のために開講したクラスだったので
レッスン時間も無理のないように短めに設定していましたが

みなさんどんどん上達されるので
もう少し貪欲にレベルアップを目指せるように
センターを充実させたり
じっくりストレッチやトレーニングを取り入れていこうと考えています。
もちろん、体力が持たなければ
途中で休憩してくださいね。

チケット料金は変更ありません。

基礎を見直したい方、ぜひ参加してください。


ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



# by sakura-ballet | 2021-07-20 22:40 | メンバーへの連絡 | Trackback | Comments(0)

アダジオレッスン

さくらバレエスクールブルークラスレッスンより。

上級クラスは月に2回追加料金無しで
アダジオレッスンを受講できます。
男性のサポートで踊るのは楽しいけれど、基礎の甘さを痛感しますねー

上級クラスのみんなが基礎を大切にするようになったのはアダジオレッスンのおかげかもしれません。
先生、いつもありがとうございます110.png

アダジオレッスン_b0185509_22444340.png


ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



# by sakura-ballet | 2021-07-13 22:46 | スクール | Trackback | Comments(0)

リリース講習会

さくらバレエサークルのメンバーさんは
熱心な方が多いので

スケジュールの許す限りレッスンに通ったり
1日に3レッスン連続で受けたり…。

身体をメンテナンスする必要があるんですが

ストレッチでは
効果は限られてきます。
トレーニング後のストレッチは
筋肉痛を軽減する効果はほぼないそうです。
もちろん、全く無駄なわけではないんですが…。


そこで

フォームローラーを使ったリリース方法を
みなさんにお伝えしたいなと思っていたのですが

先日、やっと
初めてのリリース講習会を開催しました!


部位によって異なるリリース方法をお伝えし
微妙な体重のかけ方で変わる効き目を体感してもらいます。

想像以上の痛みに驚かれたかと思いますが
時間をかけて行えば、痛かった場所がほぐれてきて

…すっきりしたでしょ??
帰り、足取りが軽くなりませんでした?


疲れをリセットするだけではなく
フォームローラーでリリースした後で静的ストレッチを行えば
ただストレッチをするよりも可動域の向上がみられるという
研究結果も複数出ています。


やらない手はない!


あと2回、講習を予定しています。(7/7 7/11)
興味のある方、ぜひ参加してください。
お問合せ→s_akura_ballet@yahoo.co.jp

なお、バレエ未経験者でも参加できます。



ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



# by sakura-ballet | 2021-07-06 14:11 | ダイエット・ボディメイク | Trackback | Comments(0)


子供クラスさくらバレエスクールのレッスン前
他のクラスのレッスンがない時間は
ルールさえ守れば好きに過ごしていいと言っています。

前に習ったパの復習をする子
バーでプリエやタンジュをする子
軽くストレッチをする子
(レッスン前の静的ストレッチは推奨していませんが、軽く行う分には問題ないかと)

そして
一番人気は
「鬼ごっこ」

これ、身体づくりには最適なんです。
予測できない相手の動きに反応して、素早く逃げる。追いかける。
いろんな筋肉を使って瞬時に動くため、
敏捷性、瞬発力、持久力、が鍛えられ、判断力もつきます。

そして楽しくウォーミングアップができる!
レッスン前の子供たちは、いい塩梅にホカホカです。

ルールは
「バー、鏡に触らない」
「練習やUPしている子の邪魔はしない」
だけだったんですが
自然に「水分を取る特はタイム」という決まりができていました(^^)



私たち中年が子供だった頃
そこら中にあった遊び場は
今はなかなかありません。

しかし
子供たちにとって遊ぶことは
体力、判断力、創造力などを育む礎。

バレエで
美しい姿勢や表現力を培うのも素晴らしいことですが

レッスン前のひとときくらい
思いっきり遊ばせてあげたいです。

最高のウォーミングアップ_b0185509_16511296.png
写真、撮ってみたけど
キレイに載せられないなあ。






ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



# by sakura-ballet | 2021-06-29 17:37 | スクール | Trackback | Comments(0)