人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

覚えること。

さくらバレエスクール、小学校低学年のクラス。

だんだん難しくなっていくレッスン。
頑張ってついてきてくれているんだけど。

やる気はあふれ出るくらいにあるんだけど
頑張りが空回りしているらしく
「やるぞ!頑張るぞ!」…と気合を入れるのに必死で
先生の話が耳を素通りしているようなことがちょくちょくあって。


「やる気」を
正しい方向に向けていく必要がありますねー。

シンプルなアンシェヌマンを丁寧に説明して
質問がないか確認したら
曲をかけて、凝視。
お手本も声掛けもしない。


先生のお手本に慣れていた生徒たちは
説明を聞いても本気で覚えていないので
途中で真っ白になって動けなくなってしまったり
思い込みで間違った動きをしたり
そんなお友達につられてしまったり。

覚えていなければ
曲を止めて改めて説明し
また曲をかける。
それでもできなければ何度でもくりかえす。

最後までできたときはしっかり褒める。


これを続けていると
子供たち、ちゃんと覚えるようになるんです。


覚えるって、大事。
動きを覚えられないと、形を追うだけで終わってしまいます。



話は変わって、今日の上級クラスレッスン。
発表会の創作作品の振り付けをずいぶん前に一度だけ説明したきりだったのですが
肝心の私がはっきりと覚えていなくて(サイテーだ)
あーでもないこーでもないと困っていると

生徒たち全員で
「こうですよね?」とさらっと踊ってくれた_| ̄|○
そう!それ!それよ!

子供の成長って、すごいよねー



冒頭の生徒たちも
すぐに頼もしいダンサーになるんだろうな。

私、歳を取るわけだ。



ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



by sakura-ballet | 2021-10-24 00:17 | 本日のレッスン | Trackback | Comments(0)