人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

3年後に、勝負。

最近、意識して取り組んでいるのが
・かかとを押す
・膝を遠くへ引っ張る

骨盤の配置をなるべく正しくしたうえで
(厳密に正しくできる人は少ない)
上の2点を意識したエクササイズを行ってから
レッスンを始めると

皆さんのプリエやタンジュが
強くなる気がします。
床を押すのが見えるし、お尻の意識が変わる人も。


こういうの、難しいんですよね。

「脚を上げる!」とか
「高く跳ぶ!」とか
「たくさん回る!」とか
分かりやすい基準があればいいんだけど

「腹筋!」とか
「背筋!」とか
分かりやすい努力ができればいいんだけど


そんなんじゃない。

できた、できないがあいまいで
そもそも、どう頑張ればいいかもわからなくて
ぜんぜん動かない部分を「もっとこうして!」と言われ
意識したこともない筋肉を「使って!」と言われ
いやこれ、この筋肉使うでしょ、って動きを
「ここを使わずにやって!」と言われ…。

わからなくていいです。
でも、アタマの片隅に置いておいて。
それで十分。

意識し続ければ
薄皮を剥がすように
ほんの少しずつ、身体が変わってきます。
毎レッスン、意識するのとしないのとでは
大きな違いになるかも。
例えば3年後とか。

3年後の自分に
差をつけるために
今できることに全力で取り組んでみませんか?


ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



by sakura-ballet | 2020-11-24 20:05 | Trackback | Comments(0)