ずっとずっと悩んでいましたが
やっと、生徒とメンバーの皆さんにお伝えしました。
「レッスン中のマスク着用は、任意です」
かなり涼しくなり、熱中症の危険性は減少してきましたが
それでも、マスク着用のままレッスンを受けるのは辛いはず。
でも感染は防ぎたい。
厚生労働省の資料を、何度も読みました。
マスクは咳エチケットの一つ、という位置づけでした。
咳やくしゃみが出る人は着けてね、ってこと。
あとは、三密の場所に滞在しなければならないときは着けましょう、と書かれています。
スタジオは常にガンガンに換気扇を回し
窓を何か所も開けっ放しです。
かなり広いので、密集することもありません。
レッスン中は近距離で長時間会話するということも少ないです。
(レッスン中だからね!)
三密とは言い難い。
レッスン中のマスクは
任意でいいのではないかと
ずっと、考えていました。
もちろん、
コロナに対する考え方は人それぞれで
全員にマスクをつけてほしいという方がいるのもわかります。
しかし、マスクをつけたくないという方だっているはず。
私は、どちらにも配慮したいんです。
なので
全員にマスクをつけてほしい方にはこっそり名乗り出てもらって
その方がいるレッスンだけは全員マスクを着けてもらうことにしました。
(今のところ、おひとりだけです)
なお、密集したり近くで会話をしてしまう更衣中はマスク必着です。
で、もちろんですが大声を出す私も必着です。
「レッスン中のマスク着用は、任意です」
この連絡をしてから3日経ちました。
レッスンでの様子を見ていると、大人や大きな子供はほとんどがマスクを着けていて
辛くなると顎マスクにする人がちらほら、という感じ。
が、幼い子供たちはレッスン直前に声をかけると大喜びで外しています。
5歳以下はマスクいらない、
6~11歳は地域の感染状況や同居家族の年齢次第って、WHOも言ってるしね。
WHOが信頼できるかはちょっぴり不安ですが。
新型コロナウイルスが広まりだして、半年以上経過しました。
世の賢い方々の努力のおかげで
少しずつ、様々な知見も得られています。
妄信的にマスクをつけるのではなく
パフォーマンスで感染症対策をするのでもなく
地に足をつけて、生きていきたいものです。
ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪