次回の発表会のメインは
創作ではなく、古典作品。
もちろん、古典作品の幕物は
素晴らしいものですが
小品も含めて、すべてが
クラシックバレエだけになってしまうのは
私は、あまり好きではなくて
(見るのは好きなんですが、バレエに馴染みのない観客がけっこういることを考えると
幅広いジャンルの作品を披露したいと思う)
次回は大人のみなさんのうち、希望者に
JAZZを踊ってもらおうと企んでおります。
中には、JAZZ経験者もいるんですが
ほとんどが「バレリーナ」。
頭を高いところにおいて
上半身のスクエアを保ち
手先は決められた軌道を通る…。
そんな訓練を繰り返してきた人たちにとって
体をパーツごとに動かすアイソレーションとか
背中を丸めてリズム取りの練習とか
未知の領域、だと思う(^^;)
なので
今はまだ本格的に発表会の練習が始まる前ですが
レッスン後にちょっとだけJAZZのレッスンをして
少しずつ動きに慣れてもらっています。
JAZZ踊る人も踊らない人も
自由参加ってことで。
やってみると
思ったように動かないですよね、自分の体。
興味深々で参加していた人達は
一人減り、二人減り、
一時は2~3人でさみしく練習していましたが
続けていくうちに
ちょっとずつ動けるようになってきて
あれ?じゃ、私もやってみようかな?と
また少しずつ参加者が増えだして
今では
バレエのレッスン参加者のほとんどが
きゃっきゃ言いながら
ダンスステップの練習を始めたりしています。
みんな、「踊ること」が大好きだもんね。
どんなジャンルのダンスも楽しめる素質はある!
たぶん、ものすごく苦労するとは思うけど
殻を破ってみよう!
新しい世界が広がるよ。
ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪