人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

招かざる訪問者

突然、税務署から電話が。

「7月に軽減税率についての個別指導のアンケートをお送りしたのですが
返信がなかったのでお電話させていただきました。」

あっ、ごめんなさい
ウチ、軽減税率の対象商品は扱っていないので
必要ないかと。

「いえ、どんな事業所も関係あるんです。
新聞とか贈答品のお菓子とか経費で落としておられるでしょ?」

いや、めちゃ少ないけど。
でもゼロではないですね。

「正しく申告していただくために
個別に記帳指導を受けていただきたいんです。
無料で税理士の先生を派遣しますので。
一回90分の指導を3日間受けていただきます。」


90分×3日間の
税理士による訪問個別指導!?


ウチのような個人事業にまで
1件1件訪問するの?
90分×3日間も?
税理士の先生が?

新手の詐欺かと思い
電話番号を調べてみると
ちゃんと税務署だったし
確かに、個別訪問指導の件は
7月に文章で送られてきていたので
間違いないと思うけど…。

「訪問指導をうけられるかどうか、
今、このお電話で返事をいただきたいんです。
受けられますね?」

はあ、じ、じゃ
お願いします…。


なんだろう、このもやもやした感じ。

無料って言うけどさー
財源は?
当然、税金よね?
けっこうな金額だと思うよ。

90分×3日間もの個別指導を受けなければ
理解できないほど難解な記帳を
フリーランスは勉強しなきゃいけないの?


持ち帰りか店内飲食かで
税率が変わるなど
消費者にとっても
わかりにくい軽減税率は

税理士を雇えない零細事業主にとっては
ほんとうに厄介。


食料品の税金が2%少なくなることで
助かる人もいるかもしれないけれど
社会全体のお金の動きを考えたら
うーん、どうなんだろう。

まわりまわって
結局、みんなが不利益を被る結果になるような。





冒頭の訪問指導の件、
知り合い何人かに聞いてみたけど
誰もそんな連絡は受けていないそうで。

軽減税率に伴う記帳指導にかこつけた税務調査だったりして。

ま、
やましいことはないので構いませんが

貴重な休日が
3日間もつぶれるのはつらいなー。







ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪



by sakura-ballet | 2019-10-01 19:00 | 雑記 | Trackback | Comments(0)