人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

講師冥利に尽きる

発表会の練習は順調に進んでいて
8月からオープニングの振り写しに入っています。

発表会の参加者が決まった時点で
なんとなく振り付けや構成は考えているのですが
より良いものにしたくて
私の脳内で激しい転換が繰り返されているし

大人数になるオープニングやエンディングは
実際にダンサーに動いてもらわないと
どんなふうになるかわからないので

考えてきたものを
その場で急に変更することもよくあって。

情けない話ですが
たくさんのパートそれぞれの細かな振りやタイミングなど
私自身、覚えきれないことがちょくちょくあります。
私も年取ったってことかなあー


先日

真ん中クラスのレッスン中、
いきなり頭が真っ白になってしまいました_| ̄|○
変更に変更を重ねているうちに、訳が分からなくなってしまって。

しかし、生徒たちが
一度教わっただけの振り付けを
ちゃーんと覚えていて
「先生、次はこう」「先生、この振りが抜けてる」と
口々に指摘してくれて
そのうえ
せっかく覚えたばかりの振り付けを変更しても
ぱっ、と覚えて指示通りに踊ってくれる。

真ん中クラスは小学校3~4年生が中心なんだけど
(1年生もいる!)
なんだか、プロのダンサーに振り付けしているような感覚に。


さらに上級クラスになると

複雑なコンテの振り付けを教えたきり
しばらく練習する機会がなかったのに

「あれ、やってみようか」
と、曲をかけると

ちゃんと、踊る。
完成度は低いものの、ちゃんと覚えている。



素晴らしい集中力!

かっこいいよ!みんな!

こんな風に育ってくれて、かあちゃん嬉しいよー!


振り付けを覚えられないと話にならない、集中して覚えなさい!
なんて
普段から厳しく言っている私本人が
生徒に助けてもらっている…。

お恥ずかしいけど
情けないけど


でも
とっても嬉しい。


みんな、早く私なんか越えていってね。




ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村

バレエランキング
さくらバレエスクール発表会!
2019年3月10日(日)大阪府阪南市 サラダホール
入場無料です!整理券も必要ありません。
皆さんのご来場、お待ちいたしております♪

by sakura-ballet | 2018-08-03 20:29 | Trackback | Comments(0)