2週間ほど前のこと。
レッスン中、足の裏に違和感があり
見てみると
足裏の少し奥のほうに
しこりを発見。
徐々に痛みが強くなり
その部分に体重をかけられず
一晩様子をみたもののますますしこりが腫れあがってきて
あわてて近くの皮膚科へ。
食い入るように私の足の裏を見た皮膚科の先生は
「これ、腫瘍ね。良性だけど。
悪さはしないけど、このまま放っておいてもなくならないわよ。
不便なら手術してしまったほうがいいわね。
うちでは手術はしていないから、〇〇医院へ行ってらっしゃい。」
うわー。また手術…。
私、これまでに全身麻酔での手術3回+帝王切開1回経験者で
手術への恐怖心っていうのはあまりないんですが
足の裏の手術をしてしまうと
しばらくレッスンしにくいなあ。いや、やるけど。
瞬時に頭の中でスケジュールを考えて
手術するなら
子供クラスがクリスマス会前でセンターレッスンが少なくて
大人クラスの発表会練習が始まる前の今かな、と判断し
すぐに紹介された診療所に予約を入れ
その場での手術も想定して
帰りに履いて帰る大きめのサンダル持参で
鼻息荒く診察を受けに行くと
「これ、静脈瘤ですよ。放っておいても治ります。」
え?
静脈瘤??
腫瘍じゃなかったの?
拍子抜けしたけど、助かったー
手術後、まともに立てない状態でレッスンするのは避けられたかな。
今、しこりそのものは小さくなってきているし
足の裏に広がったアザも消えてきているので
早まって手術しなくてよかったなーと
胸をなでおろしています。
年明けから始まる
大人の発表会練習までには
ちゃんと動けるようになりたいな。
ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪
にほんブログ村