人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

さくら徒然日記

規約

2年ほど前に書いた記事の再投稿です。
サークル、スクール内で守っていただきたいことについて、書いています。
今一度ご確認くださるようお願いいたします。

以下、再投稿文です。



私が
勤務の合間を縫って
レッスンに通っていた教室での出来事です。

勤め先で
ある特殊技能を持つ人にしかできないバイトがあり
非常に条件が良かったんですが
なかなかその「特殊技能を持つ人」を見つけられずに
困っていたことがありました。

たまたま
私が通っていた教室に
条件にぴったりの人がいて

「良かったら話だけでも聞いてみる?もちろん断ったってぜんぜん問題ないし。」と
話しかけていたところ

先生に
すごく怒られました。
「私のクラスで勝手なことしないで!」と。


もちろん、レッスン中ではないし
怪しい話でもなんでもないし
その人を紹介するメリットは私にはなかったし
私は、好意で話をしただけのつもりだった。

大好きな先生に誤解されたかと思い
必死でそう弁明すると


「それはよくわかってる。
でも、あなたに悪気があるとか、好意でやってるとか
そういうことが問題なんじゃなくて

ここは、私のクラス。

私のレッスンを受けにくること以外の目的に
ここを利用されたくない。」



そう、言われました。


その時は
先生の真意を
今一つ理解しきれなかったんですが

今は

ちょっと、わかります。



自分のレッスンを受けに来てくれている人たちには

純粋に、レッスンを受けに来てもらいたい、という気持ち。



それから
こんな心配も。

メンバーさんが増えてきたさくらバレエサークル
さくらバレエスクールもそう。

これだけ人が集まると
何らかの営業・販売・勧誘を
試みる人も出てくるかもしれない。


勧める本人に悪意が全くなくても
(悪意がないほうが、かも)
勧められるほうは不快な思いをすることもあるし

そのことでトラブルがあれば
レッスンに来ることが出来なくなってしまう事態も
考えられる。


また、万が一
マルチをそそのかす人が出てきた場合

本人は当然
友達みんな失うけど

それが
サークル内、スクール内で行われたとしたら

サークル、スクールの輪も
崩れかねない。



以前から気になっていたこと。

「サークル、教室内での営業・販売・勧誘などの行為を禁止する。
またそういった行為を受けたら、絶対に相手にせず、遅滞なく講師に報告すること。」

これを

それぞれの規約に追加させていただきます。

守れない場合
「サークル、教室の不利益になる行為」を行ったとみなします。



でも

勉強になるバレエ・ダンスの舞台などを紹介するのは
強制しなければ問題ありませんし
(勧められても無理に行く必要はない)


「あそこのパン、おいしいでー!」とかくらいは
普通に盛り上がってください。

ま、そんなおいしい話なら

誰かに勧める前に
私に勧めてもらえませんか?

私に、勧めることができないことなら
また、私が禁止したことなら


メンバー、生徒、保護者には
勧めちゃダメです。


堅苦しいことばかり言ってすみません

サークル、教室の雰囲気を良好に保ち
みなさんが気持ちよく通っていただける場所にするために

どうぞ、ご協力ください。



さくらバレエスクール発表会!
2017年3月5日(日)
大阪府阪南市 サラダホール
入場無料です!皆さんのご来場、お待ちいたしております♪

ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪
にほんブログ村 演劇ブログ バレエへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
by sakura-ballet | 2016-03-25 22:59 | メンバーへの連絡 | Trackback | Comments(0)