2014年 10月 27日
ピルエット
初心者の方のご入会が増えました!
みなさん少しずつ、でも確実に
上達しておられるのが
嬉しくて嬉しくて♪
今日参加されていた方々も
「美しい!」瞬間が増えてきましたねー
続けること。
それが力になります!
がんばりましょうね(^^)
さて
最近気になっているのが
ピルエットの時のパッセ(ルティレ)。
左脚軸のアンデオールのピルエットの場合
身体は右へ回っていきます。
ここで、何も考えずに
右脚をパッセ(ルティレ)にしていると
右へ回転する動きに右脚がついていけず
右脚のパッセが内向きになってしまいます。
バーで
パッセ(ルティレ)を練習するときも
膝を外へ開き続ける(もちろん軸足も)ように
意識しないといけないんですが
ピルエットの時は
「回っている」ので
よけいに外へ開くようにする必要があるんです。
さくらバレエサークルでは
90度ずつ回る練習をよくやっているんですが
90度なら
身体の回転がわずかなので
膝を開く感覚がつかみやすいですよね♪
練習!練習!
がんばりましょう(^^)/
ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪

にほんブログ村
