2012年 12月 27日
どきどき・ばたばた・うるうるな日
今日という日が気になりすぎて
なにも手につかなかったからで。
さくらバレエスクールのクリスマス会。
もうクリスマスは過ぎてしまって、スタジオからも100均からもクリスマスグッズがすっかり消えてしまっていましたが
クリスマスの名を借りたお楽しみ会を開催しました。
私、多少レクリエーション指導の心得はあるものの
生徒たちの年齢はバラバラで、楽しめるゲームの難易度にけっこう差があるし
お菓子を広げて歓談、といった方法も使えず
うーん、盛り上がらなかったらどうしよう…。
と、かなり、かなり
どきどきでした。
どうでしょうか?
それなりに、みんな楽しんでくれていたのでは…と思う(思いたい)のですが
イエローのみんなの踊り、いかがでしたか?
少ない準備期間で、あの仕上がりはなかなかのものだと思っています。
振り付け・指導の助子ちゃんとイエローのみんなのファインプレーですな
早くピンクのみんなの踊りもみてみたい!
ゲストのダンスのCDを
私が準備しそびれていて
ゲストさんには大変失礼な事をしてしまいました…。
助子ちゃんは助子ちゃんで
プレゼント交換の段取りがうまくいかなかったと落ち込んでたし
まあ
いろいろな不手際もありましたが
初めてのことなので
大目にみてやってくださいな。
帰り際、
助子ちゃんとプチ反省会。
きちんと書き留めて、次回の教訓にします!
最後にみんなに聞いた
「来年頑張ること」
しっかりと自分の言葉で
来年の抱負を語るみんなの表情が
ちょっと大人に見えて
来年、どんな風に成長してくれるかな、と
楽しみになってきました♪
解散後、
一人の生徒が
ふと私を呼び止めて
意を決したようにこう言いました。
「先生、私がんばるから。ほんとにがんばるから。」
その真剣なまなざしに
充分に答えてあげられるように
先生も
がんばらないとね。
ランキングってやつに参加させてもらってます!
よかったらクリックしてあげて~
ランキングサイトに飛びますが、「さくら徒然日記」をクリックすればまた戻ってきます♪
にほんブログ村
みんなのしっぽ付けで子供達と他のお母さん方ともふれ合えて親の私も楽しかったです♪
さくら先生、助手子先生ありがとうございました!
これに懲りず、来年もぜひ一緒に遊んでください♪
来年…。
もうやめといたほうがいいのかなあ(^_^;)
なんて、ちょっぴり落ち込んでたりして↓
でも、ゲストさんによると
衣装はちゃんと洗濯して次に備えてるみたいですよ。
その一言で、ものすごく救われました…
どうもありがとうございます!
末っ子ちゃんの反応は私も見ていて楽しませていただきました!
さくら先生へ
衣装の出来は完璧だったんですけどね〜!
色々凹みましたね〜!笑
舞台で踊って失敗するより凹んでおります…(*_*)
来年は絶対成功させましょうね!
娘が、イエロークラスのみんなの踊りすごいなぁ、先生のダンスもすごいなぁってばれてますが…言ってました。来年もよろしくお願いします。